ニニシガキの電動チェーンソー目立て機 ダウンカットの巻


以前の投稿で「ダウンカットがやりにくい」とかきました。」その理由が分かりました。

取り扱い説明書では、チェンソー本体側でと指示していますので「ダウンカット」です

※軸付きダイヤモンド砥石は「アッパーカット」「ダウンカット」共に行えます。

刃具の種類(名称はニシガキ工業株式会社殿に準じて称しています)
◎ 軸付きダイヤモンド砥石       サイズ 4.0mm 4.8mmあります。
      表面はブツブツしています。
◎ 超硬ビット刃              サイズ 4.0mm 4.8mmあります。
      刃にネジレが入った形状です。

「ダウンカット」がやりにくかったのは・・

左から4.0mm軸付きダイヤモンド砥石
          超硬ビット刃
    4.8mm軸付きダイヤモンド砥石
          超硬ビット刃        の順です。 
標準で付いてくる「軸付きダイヤモンド砥石」を使わず、一緒に購入した「超硬ビット刃」4.8mm(上記写真の一番右側)を使用して目立てをしました。

取扱説明書通り(ダウンカット)で目立てをしたのですが、刃具が回転するとソーチェーンの刃先に乗り上げてしまい目立てが上手くできませんでした。

今回の追加投稿に先立ち再度検証した結果です。

下の写真のように4.0mmのネジレ形状と4.8mmのネジレ形状に違いがあります
4.0mmのネジレのように左右からのネジレで菱形になっていればダウンカットでも、アッパーカットでも目立てが出来ます

4.8mm超硬ビット刃左ネジレ形状だけではソーチェーンの刃先に乗り上げやすいのが理由です。
ガッチリした機械にセットされば可能です。人力で保持するのは困難でしょうね。

この4.8mmは現在でも「アッパーカット」で目立てをしています。

電動目立て機を購入した時は、目立てを上達するにはどうすれば良くなるのか暗中模索の時期で「超硬ビット刃」のネジレ形状の事は目に入らなかったですね。

このネジレを両方から入れる事の違いは大きいですね
左が4.0mm(2年後に購入)
右は4.8mm(初めに購入)
ネジレに形状の違いがあります。
最新の4.8mm超硬ビット刃を購入していませんので詳細は不明です。
多分、左右両側からネジレは入っていると思います。

                                            もりのどらちゃん