2025年度、やっと本格始動です。
今日の参加者は8名、ハグリの現場に着手煤と共に、キリヤマの測量を行いました。
私は別件で参加できずでしたので写真ないですが備忘録として…
ハグリの現場は4名にて。
下刈りは既に完了しているので、まずは伐倒対象木の選木を実施しました。
黄緑色のテープですが、空のあき具合を見ながら再調整してください。
奥側の上方、中央上、手前側を伐倒しました。
ヒノキの枝が強いので牽引具準備した方が良いようです。
キリヤマも4名。
駐車場所から尾根線をつたって約10~15分歩いた頂上近くに位置する山。
トゥルーパルスによるトラバース測量の結果、0.32haでした。
上下に逆三角形の形になっていて、一部斜度があるので上と下では目視が出来ません。
樹種はヒノキとマツ、一部にスギも。
20~30cmのマツが林内にあり、枯れていたり弱っている木がある状態。
牽引具は必要かな。
測量後は現場に向かう林道脇の枯れマツを処理しました。
いずれの現場もバンバンというわけには行かないですが、状態と手持ちの道具を見ながら進めましょう。
しげ