7月4日の定例活動日

参加者は4名。
冨さん宅横の大径木伐採と、林内?整理を行いました。
前回伐採した材は、だいぶ冨さんが搬出しててもう少しの状態。
残りの搬出を進めつつ、伐採対象木の段取り。
今回の対象木は胸高直径で70cm弱、かつ隣宅の直ぐ目の前で倒せるところが一つしかない。
前回と同じくN字と直引きの2本を掛けての伐採です。
幹部に腐りが入っていて慎重に状態を見ていった結果、芯材はしっかりしてたので行けると判断。
芯材がコルクになってたら、どうしようもないので良かったです。
昼前に無事、伐倒を完了。
ツルはシッカリ効かせる為、厚くかつ高めで。
枝ぶりからみて少し左に行くかな・・・と思ってた通りの場所にピタリでした!
冨さん、お疲れさま!
気になってた3本を台風到来前に倒せてよかった。
この枝処理が大変でしたが・・・
なにせ枝が20cmちょっとの太さなんで・・・。

朝方はぱらついていた雨が昼前には上がり、太陽が覗く良天気。
昨日より気温は低かったですが、蒸し暑いことには変わりなし・・・
しっかり水分を取りましょう。

しげ