「岡崎きこり塾」ホローアップ研修で再確認しました


「岡崎きこり塾」主催の人工林間伐ホローアップ研修に参加し間伐にまつわる基礎を再確認しました。

参加される方は、個人で自分の山を整備したい人からボランティアで間伐を行いたい人まで様々です。
  参加して指導を受けてみると、自分の都合で省いたり、手順を間違えていたりと「そういえば
言われてたな~~!」と反省する事が多かったです。参加して良かったな!

事務局より
 来年も予定をしています。今年2回とも出られなかった方の参加をお待ちしますとの事です。
 
人工林間伐ホローアップ研修とは、
  人工林間伐基礎講座
  人工林間伐実践講座を終了して修了書を受けた方々が一年を過ぎた頃に改めて基礎を見直す研修です。
基礎・実践講座を終了したとはいえ、終了後に山に入り基本を繰り返し行い身につけているか否かは人それぞれでバラツキがでるようです。 
  林業の災害防止に繰り返し基本を見直す機会にしたいですね。
選木・伐倒方向などH氏(中央黄色ヘルメットの方)より指導をうける
受講後、年数も経ている方が多く質問もたくさん出ました。


林業を3代に渡って営まれたH氏の模範伐倒
中大径木を想定しての伐倒です
勿論、小径木も例外なく安全な伐倒に「なるほど」と納得しました。

H氏のツルの作り方は絶妙で言葉では説明しにくい
ツルの利かせ方は素晴らしく方向制御が確実行えると思いました
見れば納得です
身につくまで繰り返し使わないと会得できない技!!



上2枚の写真は、受け口・伐倒後のツルの残り具合を撮影
この写真では分かり辛いかな?!
伐倒方向は写真で上の方向です
芯抜け防止・方向・速度制御ほか伐倒にかかわる要素を解決する方法です


早速、3班に分かれ反復実習

各班は森林組合でベテランの方が付きました