8月13日の定例活動日

参加者は2名。
カタヤの間伐に入りました。

地境奥と中央部に分かれての間伐。
カタヤ現場は段々進んできているものの伐採対象木が多く、また混みあっているので掛かり木にて時間を要します。
樹冠を見て伐倒対象を決めていくので、どうしても伐りにくい場所が対象に。
ただ、伐採対象木をある程度決めて順序を決めれば、クサビ&フェリングでの対応も可能です。
すいている樹冠の間を狙うというよりも、枝葉を抜くために狙って掛けて動かしていく感じですね。
中々楽しい現場です。

奥の方はずいぶんと明るくなりました。
秋のイベントシーズンが近いので、もう少し進めておきたいところかな。
水分補給とこまめな休憩で熱中症対策を。

しげ