キリヤマは枯マツの伐採とヒノキの調整伐。
調整伐といっても中腹より上側の空がまだあいていないので、もう少し抜く必要があります。
劣勢木の樹冠が他の木より低かったということかな。
枯れマツは樹高が高く上方で枝が張っているので、伐倒方向の狙い定めが必要。
場合によっては先にヒノキを伐採しないと倒すことが出来ないので、どこまでやるかを考えつつ進めていきます。
ハラマキ山の頂上なので、休憩する林道付近は良く風が通って気持ちよかったです。
道路脇は引き続き急斜面の伐採。
先ずは下層から伐採していますが、谷側に倒すと上り下りが大変なので、牽引してでも等高線伐倒が良いですね。
足場にもなるし。
梅雨が明けて本格的な暑さも目の前。
こまめに水分を取りながら休憩を取って活動しましょう。
しげ