鳥川の道路下にて引き続きシイを中心とした雑木伐採を行いました。
谷側からシイを除伐してきて、ところどころ空に穴があいた状態。
そこに向けて倒しこんでいきますが、当然ながら直立した木はありません。
重心を見定めて伐倒方向を調整し、狙った位置に倒しこむ作業。
調整が狂うとヒノキにシイの枝ががっつり掛かり、あの手この手で対応しました。
また、車を停めてて倒せなかった林縁木も伐採完了。
北斜面はかなり多くのシイがある林でしたが、ヒノキの針葉樹林になりました。
ただ、シイを抜いた影響で樹間が広い…北風に煽られたヒノキが持つか少々心配。
今日でこの現場を完了とします。
次回からは来年度の現場の下刈りと測量をはじめます!
しげ