4月29日の有志活動日

参加者は7名。
定例活動日ではないですが、有志があつまりましたので活動を実施。
切山の間伐組と測量組の二手に分かれました。

測量組は、先週に一度測量を行った山綱にて。
一部の測量点が少し間違っていることから修正ポイントで再測量を行いました。
山林では場所ごとに色々な目印があるのですが、この山は地境が変わった形状なので、とにかくわかりにくかったです。
それでも公図とにらめっこしながら目印を探して何とか地境の特定が出来ました。
不思議なもので、この辺かな?が決まってくると、境界木がはっきり見えてきたり、地形の特徴が見えてきたりします。

山綱を終えたら冨尾へ。
ここは今までに4度測量しているんだけど、何かとあってまだバッチリというデータがない。
そこで改めてもう一周を再測量。
測量点は明確なので、45分くらいで終わったかな。

これで今期の活動地については、すべての測量を完了。
今から間伐本番になります!
しげ