広葉樹の伐採

 今期間伐の最後を飾る広葉樹の伐採を行いました。参加者は5名。

広葉樹はアベマキ。胸高直径が50・60㎝の2本。

共に伐倒方向を規制するため、牽引で行いました。バランスが悪く、間違えると獣害防止柵を壊す可能性が有るためです。結果は想定していた範囲に倒せました。

この芽吹きの時期は葉はないですが水の吸い上げで重くなっているので、想定重量の2倍で段取りを行い万一に備えました。

特に60㎝の木は、途中で2又になっていて重量もそれなりに有るので2丁のチルホールと横方向に倒れない様に規制するロープを使い慎重にバランスを見ながら牽引しました。

地面に当たった時の音「バキバキ!!ドォ~~ン」は迫力満点のでした。動画がなくてゴメン!!

まだ林内整理の残りが有りますが、徐々に来期の活動の準備が進みます。

もりのどらちゃん