12月28日の定例活動日

先週末24日の定例活動日がホワイトクリスマスで流れ会。
今日の活動日が2022年の活動納め日になります。
参加者は4名、まだお仕事のところも多いですからね。

今日は神社前川沿いのカシを伐採しました。
対象木は田んぼ側に枝を張って傾いた偏芯木。
水上げの少ない冬場とはいえ、とても重い木であることには変わりない…。
安全を見てロープウィンチでの5倍力、2倍力・シングル引きのチルホールを2丁設置し万全の態勢で臨みました。

少しでも軽くするため枝を数本処理。
田んぼのフェンスがすぐそばなので伐れる範囲までで。
段取りを終えて一旦ブレイク。
意思疎通ができてるメンバーなので設置はスムーズでした。
枝の広がりよりも狭い樹間を通すので、傾いてからも強制牽引。
無事に伐倒完了しました。
この現場はあとヤマザクラの枯損木と周辺数本のヒノキを抜いたら完了です。
落ち葉に悩まされていた川もこれで良くなるかなぁと思います。

今年の活動は今日でおしまい。
事故や怪我などなく活動できたことは何よりでした。
色々とありましたが今年度の完了目途もたってきたと思います。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をっ!

しげ