11月24日の活動

 神社の間伐に入りました。

拝殿から見て、左の山を土曜日の続きで行いました。

林縁の椎の木を除伐するため1本伐採して倒しましたが、ちょとコースを外すと掛り木になります。

椎の木は一株につき3~5本の幹があり、どの幹も各々の方向を向いているので牽引伐倒する都度段取りの変更を伴います。

方向が良いのは受口を入れ、追口を入れるだけでキレイに倒れてくれる場合も有りますが全部がそうでは無いので苦労が絶えません。

社殿に向かって倒れるのは絶対だめなので気が抜けません。まだまだ続きます。

もりのどらちゃ