水曜日定例会にしては、参加して頂いたメンバーが「何時もと違う?」と見ていたら皆さんから「文化の日の祝日」と言われて納得です。
本日は湿地の集材をお願いして現地に出発!!
ここの山には初めて来た方もいましたが、集材自体は時々行っているメンバーですから手順が分かれば早いですね。
取り掛かりは、一本ずつ慎重に流して確認。
順調に流れる様になると土場の取り込みに時間がかかり、荷掛側に手待ちが出るので人員配置を取り込みに多くして進行。
滑り台も木材の乾燥で番線が緩み、引っ掛かる場所も発生!!手直ししつつ午後も続けて本日も無事終了できました。
30本位下ろせたようです。
ウインチを使った作業は危険度が高いので気を使います。まだまだありますので今日の反省を次に活かしてより一層安全な環境を整えて行きます。
本日の参加して頂いたメンバーに感謝します。お疲れ様でした。
もりのどらちゃん