11月7日の定例活動日

参加者は5名。
冨さん宅の竹林切り拓きと神社裏の除伐・間伐を行いました。

神社裏はシイを中心に巨木となった雑木が沢山。
そんな木に押された針葉樹は曲がってるもの、枯れているものも多数。
また、社殿を含む建物と巨木郡の枝に阻まれる。
樹高もあるので、ご想像通りの大変さです。
伐倒方向が限られてしまうので、当然ながら掛り木になります。
ちなみに雑木も大変なのが多いので、安易に行くと危険です。
準備と段取りをシッカリしてから倒しましょう。
神社裏はどこまでやるか次第ですね。
針葉樹林の間伐をメインで考えれば、開いた所に倒していく形で進められるかな。
いずれにしても広葉樹の処理をどうするか考えねばなりませんね。

しげ