2020年度 森林整備人材育成講座

今年も岡崎市の間伐講座「森林整備人材育成講座」が行われます。
市政だより「OKAZAKI」の9月1日号(vol.1380)に案内が掲載されました。

□ 基礎講座(全5回コース)
日時: 10/3(土)、4(日)、10(土)、17(土)、24(土)
※10/10~24は雨天翌日開催

□ 実践講座(全3回コース)
日時: 11/7(土)、14(日)、28(土)
※雨天翌日開催

□ 講座場所
座学: 農村環境改善センター (宮崎町)
実習: 額田地区内市有林

□ その他
募集期間: 9/7(月)~18(金)
定員: 10名 (先着)
申込: 以下の内容を電話、FAXにて
①郵便番号、②住所、③氏名(ふりがな)、④電話番号、⑤生年月日、⑥性別
電話: 0564-82-4123 (森林課)
FAX: 0654-82-4124

お仲間で興味がある方などが見えましたらご案内ください。
講座の見学は可能ですので、希望者は時間の都合をつけてご参加ください。

しげ

8月26日の活動

二手に分かれての活動でした。
池横
3名で間伐を進めました。
これから間伐を行う林内に点在する雑木は除いて、雑木の伐採を完了しました。
次回からはヒノキの伐採が主になります。

中腹から徐々に下がるに従い、樹高が高くなるので2名位しか入れません。
中腹の傾斜がキツイ部分は伐採した材を利用して、土留めに使用しています。
まだ本数が多いので手間はかかります。

次回、日曜日活動日から集材を行う予定です。

狩1
こちらも3名入り間伐を進めました。
どの木を残すか迷う事の多い山です。
細いだけでなく曲がり、変形、何でもありで成長が悪くても樹間を保つため残す必要が有ります。

                     もりのどらちゃん


9月の活動予定 (26日の内容変更あり)

残暑と言うより酷暑の連続の日々ですが、間もなく9月になります。
  月     水   
      2
 6    9
     16
 20   23  26(通常の活動日で集材します
      30 
まだまだ暑い日が続きますので
 ● 暑さ対策
 ● コロナ対策
 ● マダニ対策 
 ● やぶ蚊対策
 ●アブ対策
    を行って参加して下さい。

                       もりのどらちゃん

8月22日の活動日

参加者は8名。
池横3名、御成箇2名、狩又1に3名と三箇所に分かれて間伐作業を行いました。

池横は残すところ奥側の中腹より下。
他箇所も若干調整伐が必要となる可能性があるものの、3名が限界となりました。
雑木処理と共に樹高が高くなってくるので、時間が掛かります・・・。
入り口部は綺麗な間伐林です
左側が作業中の林・・・作業前後比較
御成箇は予定伐採本数をほぼ終えてきているようです。
3割間伐なので見た目には足らない?という状態。
最近は4~6割の強めの間伐が多いので・・・。

狩又は劣勢木を中心に間伐を進めています。
とはいえ、良木が少ないので木の状態を基準にすると保存木がなくなってしまいます。
田んぼ側からの風がよく入る林ですので、空の開き状態を見ながら風倒とならぬよう、悪い木も残さざるを得ない状態です。
小径木が多いですが良木も少ない
また、上層部は竹と共にツル掛かりが多いので注意が必要です。
今日もしっかり確認したにも関わらず、3股の幹に隠れて5本のツルが掛かってました。
状況によって牽引による強制伐倒も必要です・・・。
5本のツルと力勝負
池横、御成箇を優先しつつ、人数に応じて狩又1を進めて行きます。
狩又1は6人超でも入れます。
まだ暑さが緩和されたとはいえない状況ですので、水分補給と小まめな休憩を心がけましょう。

しげ


8月19日の活動

暑さは、まだまだ厳しい状態ですが6名の参加を得て行いました。

池横と狩1の2か所に分かれての活動でした。

池横
3名か3組しか活動できない面積までになり、いよいよ終盤かと思いきや本数が多いので手間はかかります。

更に、45度前後と傾斜がきついので伐倒方向に注意しないと体力の消耗は避けられません。
傾斜のきつい場所は土留めが必要なので、等高線上に倒し枝を払い切り株に掛けるように材を置いています。

狩1
樹高も低く細い木が多く、掛り木になっても人力で動かしても外せる状態です。
(人力で動かせるのは、東側の一部で西に進むと20センチ越えのヒノキが多くなり掛り木処理の技術が必要です。都合よく隙間を作れれば倒せますが、そうでなければ伐るたびに掛り木処理ですよ!!

                        もりのどらちゃん


8月16日の活動日

参加者は9名。
「池横」の間伐が進んできたので、安全を考えて2箇所に分かれました。
今後のことも考え、次に大きい現場である「狩又1」に着手です。

「池横」は4名での間伐作業。
奥側は中腹近くまで進んできたようですが、まだまだ雑木が多く苦労するとのこと。
ヒノキも樹高が段々高くなってくるので、ロープでの牽引伐が必要になってきます。
見通しが利くようになりました
「狩又1」は5名にて東側から間伐作業を開始。
ヒノキは下のほうまでビッシリと枯枝が付いた小径木。
西側に向かっていくと太いのも待っています。
最終的には東側林縁部の田んぼ周りも抜いて欲しいとの事です。
何も生えてない典型的な超手遅れ林
上側の境界は雑木林とヒノキ林の境になってますが、竹が多く侵入しているため間伐前に竹の処理から。
林内を明るくすると、雑木や竹の進入がありそう・・・。
細いけどしっかり掛かります
狩又は劣勢木を処理しながら光を入れていく感じになります。
下草がないので、材は等高線にして土留めに。
あと、立派な獣道が何本も走ってるので、マダニ対策はシッカリとです。
今後の活動日、人数によって現場分散しましょう。

しげ

8月12日の活動

池横で活動しました。

4名の参加を得て、尾根伝いから谷に向けて実施。

峰に上がったら風の吹き抜けるのを感じ、少しですが暑さを凌げました。

下を流れる小川に向けて3つ小さな峰と谷があります。
各峰に1人(組)入れば限界の面積になりました。

入山方向から峰の番号を1番、2番、3番としますか。
まだヒノキと雑木の密度が濃いので伐採する時間はかかります。

傾斜が45~50度の場所も有るので立木や切り株だけでは滑るため、滑り止めも必要かな?!

峰から中腹までは樹高が低いので上記の配置で行けます。
下の小川に近づくに従い、樹高が上がるので安全確保するため人員を減らして行う。

集材は途中ですので、逐次進めて行きます。

水分、塩分等補給を適宜行い、体調管理をお願いします。

                    もりのどらちゃん

8月5日の活動

4名で池横に入りました。
2名は尾根から中腹にかけて伐採。
もう2名は川に沿って、奥に向かう方向で伐採を進めました。

木陰に居るうちは少しは和らぎますが暑いことには変わりはありません
飲み水等は、大量に準備して参加してください。

                       もりのどらちゃん

8月連休の活動予定

8月の連休にあわせ、有志による定例外の活動を行います。
まずは、8/9(日)に予定。

集合場所: 池金の神社駐車場
集合時間: 8:00
活動場所: 人数により配分(池横、御成箇など)

その後の予定については、天候と身体の状態に応じて順次決めていきます。
他日を含めた活動状況の確認や詳細については、先砥さんまたは林まで連絡ください。

8月2日の定例活動日

参加者は11名と多数。
さすがに今の現場には全員入ると安全が確保できないので、2箇所の現場に分かれました。

藤さん、先さん、杉さんは新たな現場の「御成箇」へ。
現場へ向かう林道が、ひざ上くらいの雑草に覆われてて大変だったみたい。
獣が要る場所なので、雑草を刈らないとマダニなども怖い。

「池横」班は、4班に分かれての作業。
実は今日付けで、富さんが水守森支援隊に入会して頂けました!
そこで、復習と思い起こしをしながら間伐作業を実施。
新たなメンバーが増えるのは嬉しいですね。
下方ではドラちゃんによる高父さんへの入門講座。
高父さんは今日始めてチェーンソーを取扱うということで基礎講座の内容をお勉強。
最終的に立木の伐倒まで行いました。
みなさんは最初に伐った一本って覚えてますか?
尾根班はヒノキ林の間を縫って生えてる雑木を処理しながらの間伐作業。
結構な雑木があるので、その処理にも時間が掛かる…。
斎さんはシイの木に登って枝を処理しながら効率をUPしてました。

それにしても暑い一日です。
熱中症対策、マダニ対策を行いつつ、気をつけて作業しましょう!

しげ