7月29日の活動

朝から「今日は伐るぞ~~」と張り切って山に向かいました。
雨を気にせず午後まで思い切り、伐れたのは久しぶりです。
2名は尾根側から開始。
3名は比較的、足場の良いところで伐倒の練習と実践指導。
あと二人は先回、掛り木にしたヒノキの処理を実施。

作業道は泥田状態で歩くのにも気を使います。

林内に入ると少しは涼しくなりますが気温が高いのと湿度も高いので、蒸し暑さは伐採作業に堪えます。普段の倍の飲み水が必要です。

8月初めの活動日に参加予定の方へ
蒸し暑さ、蚊、斜面の滑り対策をしっかり行って下さい。

                          もりのどらちゃん

マッシュプーリの講習会

とよた七森会よりお誘いを受け、マッシュプーリーの講習会に見学参加してきました。

マッシュプーリは木材搬出システムの一つで、ワイヤーを用いた搬出に比べて様々な特徴があります。
その中で、プーリー部を搬器が通過できること、最大90度の曲進が可能なこと、スタティックロープを使用しているといった点が見てみたかったところ。
詳細はメーカーのホームページにて(←リンクしてます)
マッシュプーリは以外と軽量で、メインロープに1.5mmのワイヤーで吊るされた搬器が通るようにプーリーが組み合わされてます。
曲進できるっていうのも納得です。
ワイヤーのように長距離を直進するわけではないので、メインロープの張力を掛けすぎなくても良いということなんですね。
講座では機材の説明だけでなく、搬出の実習もあります。
駆動機近くまでの下げ荷や、搬器を上げ下げしながらの横採り。
その他の講習を含め、勉強になるところが多々ありました。
どんなものでも、実際に見ないとわからないことが多いですね。


しげ


7月22日の活動は

池横で活動しました。
明け方まで降った雨の名残で至るとこから染み出た水の影響で「泥田」状態の場所や滑り易く上下移動の作業がやり難い等で体力勝負の一日でした。
それでも活動した結果少しでは有りますが徐々に林内が明るくなりました。
7月の活動も後、二日どれだけ進められるか楽しみです。

                       もりのどらちゃん

8月の活動予定

新型コロナウイルスの感染が近隣の市での広がりを見るにつけ、再び自粛が頭を過ります。そうならないように感染予防をしっかり行い参加してください。

    水   
   5
    12
16  19   22
    26

◎暑さ対策、コロナ対策をして参加して下さい。

◎長期連休中に定例外の活動有志の方で予定しています。
 詳細は別途、メール等で連絡されます。

                                                                          もりのどらちゃん

チェーンソー特別教育を終えて新たな気持ちで間伐活動開始

チェーンソー特別教育をAMで終えて「伐りたい」で有志の面々は池横へ直行!!
2.5H程、伐採を行って来ました。「いい汗をかきました!!」


                          もりのどらちゃん

チェーンソー特別教育を行います

令和2年8月1より施行される「伐木等作業の特別教育」の改定に伴い、水守森支援隊でも安全教育としての講習を行います。
受講は任意ですが、活動に参加される方はできる限り参加をお願いいたします。

 講習日: 7月19日(日曜)
 時間:  9:00~11:30(2.5時間)
 場所:  農村環境改善センター1F
 持ち物: 筆記用具

講座は座学になります。
認証機関ではないため、修了証の発行はできません。
特別教育の受講者で補講の修了証を必要とされる場合は、林災防等が開催する講座にて受講をお願いします。
ご質問やご意見などありましたら、林または役員までご連絡ください。

7月5日の定例活動日

参加者は8名。
天候を見ながら池横の間伐作業へ。
集材導線の整備組、上側間伐組、下側間伐組に分かれました。

下側間伐組は、そろそろ仕上げの段階。
材の下ろし作業が残ってる…。
枝葉の重なりと樹間を見ながらの調整伐
上側間伐組は、暗い林を切り開いていきます。
奥手前は中腹まで来ました。
クサビによる上方抜倒、うまいっ!
上側の奥はシイを中心とした雑木が多く時間がかかる…。
ただ、雑木を抜くと空が大きく開くので、一気に明るくなります!
空いてきた方向へプラロックで牽引伐
2人の山主さんがいるこの現場。
林道側は完了に近いところまで来ました。
谷側は集材用の切り開きを着々と。
夏の終りには目処がつくかなぁ…。

しげ