1月29日(水)の活動

5名の参加を得て活動しました。
直前までの降雨で粘土質の山肌は滑りやすく、一寸した移動も大変でしたが進めることが出来ました。

今日の活動結果で伐り足らない部分は、中段の石が露出している場所から左側部分と右側中段から上段に掛けての部分が残りました。
安全確保の観点から2名の1チームで2チーム4名が限界までに面積が狭まりました。

ツル絡みで中断した場所は未だそのままです。

伐倒方向が開けていても、上層部の枝、葉が軽く触れているだけで掛かり木になります。
樹高が高い分、掛かり木になるリスクは高いので伐倒方向の見極めは重要です。


                          もりのどらちゃん

1月25日(土)の活動

鹿勝川町地内で5名の参加を得て活動しました。
林内整理を残して、終了しました。
道路から下を流れる沢が見えるようになりました。
少しですが枝打ちを行いました。
道路に立ち、見える範囲は傾斜が緩く楽に行えますが、そこを過ぎて更に奥に向かうと
急に傾斜がキツくなり四つん這いで昇り降りする場面もある状況です。
林道からだと混だように見えますが
中に入ると良い間隔で空が見えます
会員の皆さんのお陰で無事終了できました。

                          カンバン職人さん

1月22日(水)の活動は

7名の参加を得て、冨尾で活動しまた。

山楽会のフクさんの参加があり、楽しい一日になりました。

間伐状況は中段から上段にかけて、もう少し伐りたい部分が逆L字の形になっています。
また、地形がキツいので伐る際は自分と周囲への気配りをしっかり行う必要があります。

本日の伐採でかなり進み、次回からは入る場所を吟味して山割りをする必要が出てきました。

毎回ですが、掛かり木は未だ発生します。軽く掛かっても樹高が有りますので、外すのに手間取ります。

1月25日(土)は鹿勝川を予定しています。天気が心配ですが?!
                          もりのどらちゃん

1月19日の定例活動日

参加者は7名+3名。
冨尾と鹿勝川に分かれての作業です。
3名はホタル学校で行われる「ホタルの里の水源を守ろう」のイベントに協力参加です。

冨尾、鹿勝川ともに間伐作業です。
まだまだ込み合った林です
鹿勝川は、まだ林内が暗い状態ですのでシッカリ間伐。
上層部は樹高が比較的低い20cm級ですが、沢におりると平均30cm辺りで樹高が高い木が多いです。
斜度もきつく、枯れ枝も多いので、ほぼ掛木に…、順番に空をあけていきます。
掛木処理中の後さん
この現場は3名が限界かな。
クサビやフェリングで対応できますが、場所によっては牽引伐した方が早いです。
だいぶ進めましたが、あと3回程度は掛かると思います…。

しげ

2月の活動予定

 日   水   
02  05  
    12
16  19  22(3月7日(土)に延期)
    26 
    
2月12日(水)を間違えて11日と表示しました。
日付を修正しました。 
               もりのどらちゃん

2月22日(土)交流会予定

2月22日(土)に山楽会と交流会を予定しています。(速報)
活動場所は冨尾町地内を予定しています。

                          もりのどらちゃん

15日(水)の活動は

4名の参加を得て、冨尾町地内で間伐を行いました。

間伐も進んできましたが「掛かり木」無しで一発で倒せる木は少ないです。

山楽会から参加のフクさんは朝一でスギの大径木を掛かり木にして後処理に手こずりました。
スギは枝は自ら折れて苦労すること無く伐倒出来るはずですが?!
今回は折れなかった!!

スギの大径木と大径木のスキマを狙って倒したが左に僅かにズレ、太く突き出ていてる枝に掛かり枝に沿って木の真ん中に誘導されここから外すのに手間取ったようです。

またロープ・プラーで牽引していても、太い枝に掛かると、なかなか外せませんね!!

他の参加者も同様で、掛かり木に苦心惨憺の一日でした。

樹高が高く、重いので外すのに工夫が要ります。写真を撮ることを忘れるほど、毎回「掛かり木」処理が続きました。

スキマやコースを見極めても思うように倒せません。

次回、活動日に参加される方気をつけて下さいね。

もりのどらちゃん

定例外12日(土)の活動は

6名の参加を得て、冨尾に入りました。
樹高・直径共に大きく、伐れば必ず「掛かり木」になる山です。
◎下段の伐採地では、樹高25m前後のスギ・ヒノキ。
軽快に伐倒木の間を動き回るフジさん
◎中段も伐れば「掛かる」。伐った後も傾斜がキツく手間取ります。
掛かり木に苦戦をしながら伐採中のサキさん
まだ混見合っていますね
久しぶりの参加で張り切って伐採中のオーさん
◎峰に近い上段は樹高は18m前後ですが、胸高直径は30~45cmが多いヒノキ林。
峰付近ではロープ牽引を使い伐倒中のイさんとサイさんコンビ
皆さんの努力で間伐が進み、林内が明るくなってきました。
                  もりのどらちゃん

1月12日に冨尾での活動を予定します

1月12日(日)に冨尾での間伐作業を行います。

冨尾の現場に9:00集合。
参加できる方は、よろしくお願いいたします。

しげ

1月5日の活動初め

2020年、最初の定例活動日。
参加者は10名。
今年の作業初めは、間伐作業を行いました。
人数が多いので、冨尾と鹿勝川に分かれての作業です。
作業前に今年の安全を祈願
冨尾はまだまだ混んでいるので、殆どが掛木に・・・。
胸高直径で40cm近くの対象木も多いので、1本の伐倒に時間を要します。
山の上側で掛り木処理中のK女史
上側は樹高は低めですが、樹間も狭く枝掛りが多い。
中段は大径の二又木が多く、伐倒方向の先処理が必要です。傾斜もまぁまぁ・・・。
下側は殆どが大径木で、芯抜けが殆ど・・・ツルをシッカリ効かせる必要があります。
芯抜けの45cm大径木、他も沢山・・・
冨尾は、まだまだ切らねばなりません。
とはいえ、急がずに安全を確保しながら作業しましょう。

気候的にも恵まれた、気持ち良い活動初めの一日。
今年も、無理せず安全に作業できればと考えています。
本年もよろしくお願いいたします!!

しげ