奏林舎「あいち林業の仕事 流域ガイダンス」に出展されます

令和2年1月12日(日)に行われる林業就業希望者向けのイベント
あいち林業の仕事 流域ガイダンス」に奏林舎さんが出展されます。
、奏林舎さんは1月12日(日)の豊田会場のみの参加となりますのでご注意ください。

林業に少しでも興味のある方、一寸でも立ち寄り下さい。

詳細は「あいち林業の仕事 流域ガイダンス」をクリックするとリンク先が表示されます

奏林舎さんのhpも訪問して見て下さい。

                         もりのどらちゃん

山楽会と次回の交流会は(未定になりました)

次回、交流会開催予定を変更しますので未定です。

交流会で伐採したスギ・ヒノキが中大径木が主で伐り応えを感じて頂いたようで、
次回の交流会開催する予定です。
 開催日 未定(分かり次第、表示します)
  開催地 冨尾町地内

● 季節がら寒さ対策をしっかり行って参加して下さい。
● 道路の日陰部分は凍結する事があります。速度を控えて走行して下さい。

                            もりのどらちゃん

山楽会と交流会を行いました。

山楽会と交流会を冨尾町地内で行いました。

3班に分かれ、上・中・下段に分かれての活動でしたが林内の移動が大変でした。

下段で伐採する班は普段の活動と変わりはありません。

中段は傾斜角40°以上の場所で行うため、足場を確保しながら伐採するので装備の
選択は重要です。

上段へは運び上げるだけで一仕事。忘れモノをすると大変!!

樹種はヒノキ、スギです。
植林した場所によって樹高・直径が変わります。
今年、間伐してきた他の山と比べ中・大径木の多い山です。

車から現場まで歩くので、持ち物を過不足無く準備して入ります。
準備不足はムリな作業をする可能性が高くなります。

山楽会の皆さんありがとう御座いました。

年明け5日(日)は日曜活動日です。

良い年をお迎え下さい。

                         もりのどらちゃん



12月25日(水)今年最後の水曜日定例活動日

今年、最後の水曜日定例活動日を3名の参加で行いました。
神社東の山と続きの植林地(面積50㎡ほど)で間伐と集材を行いました。
山主さんよりお礼の言葉を戴きました。


28日(土)山楽会との交流会を開催します。
集合は何時もの場所で9時出発です。時間の都合が付く方、参加をしてね!!

                             もりのどらちゃん

12月21日(土)の活動は

今年、最後の土曜日定例会は神社前の山に5名で入りました。
15日(日)に残り6本程になったヒノキを伐採しました。

少なくなったとはいえ、伐倒方向に制限がある事には変わりは有りません。
伐る木の大半が片側に枝が集中し重心の偏った木ばかりです。

幹が40°位傾いてきて中立になり、更に引くとやっと自重で倒れる様になります。
牽引中に「ツル」が切れず、元口が裂ける事の無いよう慎重に進めました。

左側に倒されたヒノキは斉さんがリギングで桜との枝の絡みを取り除きました
枝が太く長くて重く本数も多いので、牽引荷重を一回り大きくし山側に引き倒しました

最後の一本を伐倒中です
無事に最後の1本を伐倒し神社前の山で伐る作業は終了です。
林内整備はまだ残っていますのでボチボチ進めます。
                         もりのどらちゃん

令和2年1月の活動予定

令和2年 1月の活動予定です。
 日   水   
    
    15
19  22  25
    29
山楽会と交流会を冨尾で開催(未定です)
                  
                      もりのどらちゃん

15日 日曜日定例会

神社前で間伐を行いました。
7名を2つに分かれて、残った川沿いのヒノキを伐採しました。
ここの伐採は、獣害防止の電気柵、電線、電柱等が隣接していて伐倒方向が限定されるのでチルホールやローププラーは必需品です。


この山の伐採も、6~7本程伐れば終了ですが・・・・手こずりそうな木が残った!!















日本伐木チャンピオンシップ

11月9日(土)に鳥取にて開催された「日本伐木チャンピオンシップ」。
斎さんがビギナークラスに参戦されました。

伐木チャンピオンシップとは、林業技術の向上や普及宣伝などを目的として開催される競技会。
2年に1度、青森県にて全国大会が行われていますが、今回は鳥取市でも盛り上げたい!ってことで始まった「鳥取大会」です。
クラスによって種目が違うようですが、立木伐倒や枝払い、玉切りやソーチェーン交換など幾つかの競技種目があります。
大会の概要や当日の様子、各種目の説明などはホームページに詳しく記載されていますので、興味ある方はチェックしてくださいね。
リンク: 日本伐木チャンピオンシップ

大会に参加された斎さんの勇姿です!
かっこいいですよ。
見てるとワクワクして、参加したい衝動に駆られます。
詳しい話は斎さんから聞いてくださいね。

しげ

12月1日の定例活動日

参加者は12名。
秋の講座月を終え、多くのメンバーが参加となりました。
人数が多いので、神社前と神社東に分かれての作業。

神社東は、集めた材の径を確認すると共に、搬出先別の仕分けと整理を行いました。
材を引き出して、長さを合わせて、吊って運んで、径を記載して・・・
架線作業は安全確認しながら
山の上と東側では調整間伐を継続。
大分進んで来ました。
山さんのチェーンソーがご機嫌ナナメ
神社前では用水路に掛った林縁木を除伐です。
片枝の偏芯木なのでチルホールで引きながら。
伐倒方向が決まっているので気を使います。
山側のスペースが無いので慎重に
そして、神社前の伐倒対象木で、ヤマザクラに絡んでるヒノキ。
斎さんがニコニコしながら切り詰めしてくれました。
特殊伐採、アーボリストだね・・・
下から見てても嬉しそうなのがわかる
今日は一日本当に天気がよく、とても気持ちよい一日でした。
神社前はもう1回で終わるかな。
神社東も、もうチョット。
まだまだ現場は沢山ありますよぉ

しげ