9月29日に勉強会を行いました

希望者による勉強会を行いました。
参加者は6名。
講座でも実施する基本内容を基に、応用編やその他の技術まで。
話し合いながら、指摘しながら行いました。
K女史による説明
午後は二手に分かれて各自のテーマの確認へ。
オープンフェースで中抜けの木を伐採
天気予報に反して、とても良い天気。
雨はどこへ行ったのか・・・とても暑い一日でした。
このような意見交換会は色々な意見が聞けて楽しいです。

しげ

9月29日(日)の活動予定について

今週末9/29(日)の予定変更について連絡です。

・「人工林間伐人材育成講座」の勉強会②は、天候が不安定のため中止です
・当日の天候次第で希望者による「技術勉強会」とします
・集合場所、時間は定例活動日と同様です
・実施場所は神社東を予定します

日々の活動においてお持ちの疑問、勉強したいことなど、テーマを限定せず意見を出し合いたいと考えています。
講座で実施する内容については、基本技術としておさらいします。
自己実習されたい場合、間伐を兼ねて実施していただく考えです。

天候次第ですが、良い機会ですので都合が付く方の参加をお願いいたします。

しげ

鳥川ホタルの里 登山道整備に参加しました

鳥川ホタルの里の登山道にて、登山道整備が行われました。
水守森支援隊からも毎回参加しています。
今年も3名が整備に同行参加しました。
歩きやすく綺麗に整備されてます
複数ある登山道の中で整備を行うコースを5つ設け、山歩きをしながら登山道上の枯損木や支障木の除伐を行います。
もちろん水守森支援隊メンバーは、重たいチェーンソーを片手にトレッキングです。
途中の合流地点で池さん班と遭遇
登山道の脇にはヒノキ林や旧松林、コナラやサクラ、コジイなど。
ヒノキの細木、サクラや松の大径木は枯損木が多く、登山道内にも数本が倒れかかっていました。
これらを含め、登山道の危険になるような倒木をチェーンソーで処理。
特に頭上にある木は危険ですからね…。

9時頃から開始し11時過ぎまで、しっかり歩いて良い運動になりました。
山を降りてからは参加者の皆さんと共にプチ打ち上げ(食事他)。
参加者の方々と沢山のお話ができ、楽しい一日でした。

しげ

9月25日(水)の活動

水曜日の参加者は4~6名ほどで進めています。

本日は、市場町地内で活動しました。

スギの伐採と雑木の伐採の2班に分担して進めました。
この山もあと数回入ればで目処が付くところまで来ました。

                            もりのどらちゃん

10月の活動予定

10月の活動予定日です
 日   水     
     2 
 6   9 
    16
20  23  26「土曜定例会」は
              講師/補助員以外の
              会員の方参加して下さい。
    30    

10・11月は
 森林整備人材育成講座 支援します。
見学も可能です。
会員に皆さん時間の都合を付けてお越し下さい。
森林整備人材育成講座の日程
◎5回コース(人工林整備間伐養成講座(基礎))
  日時 10月05日(土)座学です。山にへは林分調査に入ります。
        06日(日)チェーンソー取り扱いの講座あり
        12日(土)雨天時は日曜日に行います。山での実習
        19日(土)雨天時は日曜日に行います。山での実習
        26日(土)雨天時は日曜日に行います。山での実習
  定員 10名
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎3回コース(山主自伐支援講座(実践))
  日時 11月09日(土)雨天時は日曜日に行います
        16日(土)雨天時は日曜日に行います
        23日(土)雨天時は日曜日に行います
  定員 3名
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎場所 座学=農村環境改善センター(宮崎町)
    実践=額田地区内市有林
                      もりのどらちゃん

9月21日(土)の定例会の開催場所の変更と雨天決行です

今週末の土曜日定例会の開催場所・内容の変更連絡です。

◎10月から開催される「人工林間伐人材育成講座」講習の事前準備会に変更します。

◎21日(土)の天気予報が「雨」のため、林内に入るのを変更して座学に変更します。
 よって、雨天でも開催します。

◎開催場所は岡崎森林組合の敷地内に確定!! 
◎集合時間 09:30
◎詳細は、シゲさんから連絡があります。

水守森支援隊の会員で有ればどなたでも参加出来ます。
基本技能の見直しする良い機会ですので時間の都合の付く方は参加して下さい。
                      
                        もりのどらちゃん

9月15日(日)の活動(写真追加)

神社東の山で活動しました。
活動した山は神社東です。

この日は新しい会員の紹介が有りました。
新会員の方の伐採体験を考慮して小径木の多い神社前の山を選びました。
まだまだ混み合っています
上の境界近くで伐採中のIさん


掛かり木をロング・ブレーキングバーで処理中のFさんとNさん

もりのどらちゃん

9月11日(水)の活動

市場町内で活動しました。
残暑が厳しくなかなか作業が進みませんです。
それでもスギの伐採が進むと共に、小川沿いの雑木の伐採の範囲が広がりました。
この結果、見通しが良くなり、小し高い稜線を野生のサルが歩く姿を見られようにまで透けてきました。
もう少しですね!!
                             もりのどらちゃん

むらさき館まつりに参加しました

岡崎市東部地域の交流センターである「むらさき館」にて、年に一度の「むらさき館まつり(旧むらさき館フェスタ)」が行われました。
東部地域で活動する団体さんの活動発表の場として行われるイベントです。
水守森支援隊も昨年に続き参加しました。
台風の影響なく良い天気
むらさき館は、「名鉄藤川駅」の目の前、国道1号線の「道の駅 藤川宿」の隣。
出展内容は、昨年と同様に「丸太切り体験」と「森の素材でクラフト体験」です。

9月1日の定例活動日

参加者は10名。
「市場町」と「冨尾」の2班に分かれました。

冨尾は間伐作業の3回目。
6名で、尾根の左右、中腹、下側にわかれて互いの距離を見ながらの作業。
樹高が高いのでシッカリと距離を取らねばなりません。
お昼の休憩
林内は込み気味、平均直径も太いので、簡単に倒れる木のほうが少ない。
掛木になった後の処理も大変で、中々進みません。
そういえば、休憩している場所にあるシイの木に、ツメの引っかき痕が見られました。
熊ですかね?
大きい引っかき痕が・・・
気温は街中より数℃低いので、日陰で休憩していると気持ち良いです。
ただ、作業しているときはやはり暑い・・・
もう少し抜けてくると、風が通って気持ちよくなると思いますが、その頃にはもう寒くなってるかも・・・。

しげ