「山はあなたをまっている!」間伐講座 開催のお知らせです

山はあなたをまっている!
 森林整備人材育成講座開催をお知らせします。

市政だより おかざき No1367 
申し込みする時は市政だよりを再確認して下さい
岡崎市森林課に申し込みです。

◎5回コース(人工林整備間伐養成講座(基礎))
  日時 10月05日(土)
        06日(日)
        12日(土)雨天時は日曜日に行います
        19日(土)雨天時は日曜日に行います
        26日(土)雨天時は日曜日に行います
  定員 10名
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎3回コース(山主自伐支援講座(実践))
  日時 11月09日(土)雨天時は日曜日に行います
        16日(土)雨天時は日曜日に行います
        23日(土)雨天時は日曜日に行います
  定員 3名
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎場所 座学=農村環境改善センター(宮崎町)
    実践=額田地区内市有林
◎対象者 ・森林を所有する方
     ・ボランティア活動等で市内の人工林整備に関心のある方 
◎持ち物 昼食 水筒 筆記用具 山の作業が出来る服装
◎申し込み方法
  電話かFAXで森林課へ申し込む
   TEL 0564-4123
   FAX 0564-4124
  9月07日(土)までに


8月24日の定例活動日

参加者は7名。
先週から本格的に着手した「市場町」と「神社前」の2班に分かれました。

神社前は民家側の林縁部の伐採です。
山側以外に倒せない場所なので、ツルを多めに残してチルホールでの強制伐。
やはり気を使う作業です。
チルホールでの引き起こし伐倒
次の対象木は、支障となる隣接木の枝を落としてからの作業。
跳ね返りの懸念があったので、山側にホールドラインを追加して安全対策を行いました。
幹の裏側にぶっとい枝があります
林縁の両端が抜けたことで、今後が見えて来ました。
ただ、作業エリアと周辺環境から、難しい対象木が多い…。
さぁて、どうするか・・・というところです。

本日伐採した木は、山主さんもズット気になっていた木だったらしく、とても喜んでおられました。
やはり生の声を聞くと嬉しいです。


しげ

新しい山で間伐を開始しました

新しい山の間伐を開始しました。
 ○市場町地内です。
 ○面積は約0.2ha。
 ○スギ・ヒノキ林ですが、雑木が多く有り今日も手こずりました。
  雑木を除伐したら、少ない人数で行なうようになります。

もりのどらちゃん

9月の活動予定 21日(土)の活動内容を追記しました

      水    
      4
むらさきかんまつり 11
15    18   21基本技能の再確認講習会あり
      25

「むらさきかんまつり」の一日、協力をお願いします。

21日(土)神社東で基本技能に関する講習会を実施します。
どなたが講師、指導員になられても受講者に同じ内容が伝わるように標準化する事が
目的です。

                        もりのどらちゃん

8月17日(土)他の行事予定について(変更された場合は間伐です)

8月17日(土)他の行事を行う予定ですが
16日(金)までに雨が降った場合中止なります。

当日、快晴でも前日の雨の影響が2~3日程残りますので
中止です。

中止の場合、希望される方で
     間伐活動を行います!!

               もりのどらちゃん

冨尾の間伐に入りました

連休一日目の定例外活動日。
参加者は3名、5月に測量した冨尾の現場に入りました。

選木を行った後に伐採へ。
伐採の対象木は黄色のテープを巻きました。
黄色テープが対象木
大体20~30cmが対象木ですが、中には40cm超もあります。
樹高が高くて混み気味ですが、枝張りが比較的小さいので、シッカリ狙えば比較的抜けやすいです。
とはいえ、スペースが出来るまではロープと牽引具を使ったほうが断然早いです。
伊さんと比べて太さがわかります
久しぶりに冨尾へ行きましたが、街中より3℃くらいは気温が低いです。
暑い事に変わりないですが・・・。

しげ

8月7日(水)の活動

7月31日(水)に比べると、湿度が若干低い分動きやすいです。
水分や塩分は多く持って、補水しながらの活動です。

                    もりのどらちゃん

8月4日の定例活動日

参加者は8名。
鹿勝川での集材と、神社前の2班に分かれての作業となりました。

神社前では、引き続き林縁部の伐採。
今回も2倍力システムを組んでの牽引伐です。
二又の残りを伐採、オープンフェイスで
片枝で谷側に大きく偏芯した重心を、牽引によって山側に引き起こします。
その際、ツルが効く限りは牽引側にコントロールができるのですが、重心が決まるまでの間がもっとも不安定な状態になります。
元の重心に対して斜め方向へ引き起こす場合、片枝の重量によって横方向への力が生じます。
この場合は、ホールドラインを設置するか、調整できる範囲でツルを最も厚くすることで抜倒方向がコントロールできます。
相変わらずの片枝偏心です
6月から始めた林縁木の伐採ですが、大分進んで来ました。
見た目が大分変わりましたね。

しげ

7月31日(水)の活動

神社前で伐採を行いました。

「梅雨明け」宣言と共に急激な気温の上昇と高い湿度で体が馴染まず、休憩の間に間伐作業がある活動状況でした。

次回の日曜日定例活動は、水分と着替えを十分用意して参加して下さい。
午前中が勝負になります。午後は早上がりかな?!
                        もりのどらちゃん