29日水曜日の活動は新たな間伐地へ

本日29日水曜日の活動は新間伐地で開始しました。

林分調査から開始。Sr10の過密林
1カ所のみ伐倒して正確な測定(21.3m)を行っただけですので残り3カ所を後日
測定し結果が知りたい。

林内は立ち枯れたままのヒノキ・スギが所々にあるので安全な作業のため、今日は枯損木の除伐から入りました。

場所は池金町地内ですが、少し奥まった場所になります。
場所は「オチ-1」です。

車で横付けの間伐が続きましたが、今回は車を降りて徒歩で入山です。
参加される時は、道具をまとめて背負い運ぶ対応を御願いします。

9月2日(日)からは本格的に活動します。

                          もりのどらちゃん

岡崎きこり塾(通称)の詳細(追記しました)

正式は「人工林整備間伐養成講座」です。
市政だより
2018年9月1日号 No1343
12ページ   欄
10月06日(土)7日(日)
   07日(土)(雨天時日曜日開催)
   13日(土)(雨天時日曜日開催)
   20日(土)(雨天時日曜日開催)
   27日(土)(雨天時日曜日開催)5回コース
時間 09~15時
座学  農村環境改善センター(森林組合の近く)
費用 800円(5回分)
申し込み 環境政策課へ
TEL 0564-23-6921
FAX 0564-23-6536 で申し込みしてね!

                        もりのどらちゃん

フェンス沿いの山は一区切り付けます

25日・土曜日定例会はフェンス沿いの山に入りました。
山主さんの希望で、曲がりの大きいヒノキ、雑木を追加伐採実施。
全体の見栄えが良くなりましたので作業はここで一区切りをつけます。
次回は、気温が下がり作業のし易い時期が来ましたら架線を張り材の搬出を行います。
東向きの斜面に日差しが入るようになりました。
施業前
写真中央の隙間は1本伐採あり


会員の皆さん御苦労様でした。
                            もりのどらちゃん

水曜定例会は鹿勝川地内で

22日水曜定例会は鹿勝川地内の山で活動しました。
約4トンの集材を終え終了しました。
後日、業者による搬出を行います。


                       もりのどらちゃん

9月の活動予定(22日(土)は安全講習会のため定例会はありません)

     水          
     02   05                          
        12   
16   19    22(中島彩氏による安全講習会が
                         木の駅P主催です) 

     26
22(土)は安全講習会に参加で定例なし。
           
肌で季節の変わり目を感じるようになりましたが、日中は暑さが残ります。体調に気をつけて活動しましょう。
1,状況に寄っては、午前中で終了もあります。
2、水分・塩分を小まめに補給して下さい。
3,蜂・マダニ・毒ヘビなど対策をして下さい。
  (・マダニ対策のスプレーは会としても準備しています。)
4,蚊の対策として、パワー森林香(赤箱)が有ります。
       森林組合に問い合わせ下さい。)   
                        もりのどらちゃん

岡崎きこり塾の開催予定

「岡崎きこり塾」は今年も行われます。

市政だより おかざき 9月号で掲載予定です。

                            もりのどらちゃん

お盆の連休中も活動

お盆の連休中も「伐りたい!!」方が集合して活動しました。
午前中は、雲も有り風も感じながら進めました。
昼食中に「ゴロゴロ」雷鳴が轟き小雨のぱらつく中、午後も継続。
林内整理が進み、奥の方から日が差すようになりました
今日は測量の必要な山が有り、伐採前に参加者全員で植林面積を測りました。
傾斜のキツい山は多人数で役割を分担したので良かったです。
 道具
  50m巻き尺
  スローラインもどきの重り付きロープ
  位置表示の杭
                           もりのどらちゃん

8月8日水曜日は「暑い!!」


空を見上げて、雲一つ無い晴天。
  暑い!!
      暑すぎて、やる気が失せます。

なんでやろかな?この暑さ!!何時まで続くのか

                          もりのどらちゃん

暑い日、突然のチェーンソー停止??

3週間前の定例会で使用していたチェーンソーが「ブツブツ」と力無く停止?!
再始動するもかかる気配なし・・・・。
改めて別の日にエンジンをかけると燃料タンク1回分ぐらいは使うことが出来ましたが、燃料を継ぎ足し、再始動。しかし一向にかからず???。

諦めて、別のチェーンソーにかえて作業開始。しかし、暑さに耐えられず半日で終了。

自分では原因が分からず、森林組合の修理担当者に問い合わせると「今年はこの相談が非常に多い!!」との返事が返ってきました。
修理法方は有りますかの問いに冷やす

原因は「暑さ!!」
 ◎40度に届く外気温で燃料のガソリンが温まり再始動困難になる。
  (ガソリンは混合物で成分に寄っては40度前後でも沸点に達し影響するようです)
   ガソリンの沸点はネットで検索して下さい。
 ◎キャブレターの温度が上がるも、外気が高いので冷却が出来ず不調になるなど
   チェーンソーも人ごとでなく暑さの影響を受けて居るようです。

具体的な対策は
  冷却する  取りあえず今はこれしか無いようです。
           休憩中は日陰で風通しの良い場所で冷やす。

調子が悪くなったからとキャブレーターの調整をすると後日、通常の気温に戻った時に調子が悪くなる可能性があるので注意して下さい。

もりのどらちゃん


8月初めの日曜日定例会は

午後2時頃の気温36度位はあったようです・・たぶん
参加者全員ペースダウン・・・・・・朝から休み休みの活動でしたが、午後からは休み時間を多くして進めました。
木陰の下でしたので体感ではそれほどではなかったもののやはり「暑い」のはアツイ。
隣接の農道からも透けて見えるようになりました
伐採した材を等高線上に並べ土留めとします
この間伐地も終盤の林内整理を残すまでになりました。

別の山では植林面積の測量実習を行いました。
巻き尺を持って山の中を歩き回るのは「大変!!」を感じて戴けました。

暑い一日でしたが、皆さん御苦労様でした。
                       もりのどらちゃん

8月初めの水曜日活動日は

連日の暑さで中止しました~~~



                    もりのどらちゃん