藤の花がきれい!!

額田の山間部を車で走ると至る所で「藤の花」が満開です。新緑の中に会って紫色が派手でもなくしっかりと存在感を示しています。

自然を楽しむなら「キレイ!!」ですね。


里山に咲く藤の花



間伐する時に、ヒノキに絡みつき高さを競うようになると「厄介者」に早変わり?!
過去に藤蔓の絡みで、伐倒出来ず宙づりになった事がありこれに手こずった記憶があります。

                                            もりのどらちゃん

南大須町地内の間伐は終了

南大須町地内で実施してきた間伐を終了しました。(書きかけ中)

南北の斜面で足を滑らしそうな急斜面に四苦八苦しながら間伐は大変でした。
木の駅プロジェクトでの材出しに手間がかかりましたが無事終了を迎えることが出来ました。
会員の皆様、ご苦労様でした。

木の駅プロジェクトに出荷する材
北向き斜面のヒノキ
樹高15m

沢に沿ってスギ
樹高22m直径35㎝

日光がしっかり入る様になりました
根の張り具合心配で、樹高の割に本数が多いです
この山の材出しは、間伐と同時に開始したのですが奥が深く「ひっぱりだこ」での搬出は何度か拠点に集材しながらで手間取りました。
結局、伐採日数の倍くらい要しました。

                                                 もりのどらちゃん

矢森協リーダー研修会に参加

「矢作川森の健康診断」主催の森の健康診断リーダー研修会に参加しました.。(書きかけ中)



Sグループに研修風景
手順書の通りに進める

植生調査も手順通り




                                              もりのどらちゃん

ポータブルウインチ研修会に参加

 4月8日(金)に間伐こもれび会主催のポータブルウインチ研修会に参加してきました。

参加者
  間伐こもれび会(主催者)
  木の駅事務局
  水守森支援隊
  地元林家          を含め20名強

 講師、技術指導=林業技術センター(新城)と西三河農林水産事務所から5名

 ポータブルウインチは2台ですべてフル装備での研修会でした。

 100mのロープを使った架線集材(川を渡す)がメインでしたが使用機材が異なるだけで
 支援隊が冨尾で集材した方法(ワイヤー架線+中間サポート有)とほぼ同じですが、途中で
 中継個所を設けてあるため架線は至極シンプルでした。

 当日の画像は「間伐こもれび会」のHPに掲載があります。http://kanbatu.jimdo.com/

 3時半から鍛埜町にあるツリーハウス&関連施設を見学してきました。あの一体は丸嶋で
 以前は料理旅館があったそうですが、リホーム会社のニッカが買取り会社の研修施設として
 整備を進めていると社長より説明がありました。

 地元材で人気のないスギ材の利用方法について、いろいろ提案をお聞きしました。


                                          カンバン職人さんより
 
 

4月13日(水)は天候不良で中止!!

水曜日の活動日ですが朝の天気は小雨のパラツキ。風が強く止む気配なし!

「本日の活動は中止!!」

ピンポイント天気予報とニラメッコの日々ですが今日は諦めざるを得なかったですね。

午後に岡﨑森林組合に行きました。普段は余り見かけない職員の方が多く居て「今日はどうしたんですか?」と聞くと「今朝はかなりの雨降りでした」の返事。

本職も諦めるほど天候で判断が良かったと「ホット」しました。

自宅から20㎞離れた場所の天候を判断するのは難しいですね。

最も気になったのは「強風」でした。胸高直径が40㎝以上の木を伐るので風の強さも気になります。

次回を楽しみにします。

                                                  もりのどらちゃん


5月の定例活動日

 5 月           
  日        水  
          04=希望者があれば実施
 08         11
 15       18
                          25
       
◎ 日曜日例会 
    2週目と3週目で連続になります。
 都合の付く日に参加してね!!                     
                                                                      もりのどらちゃん