住宅に隣接する杉・桧林の間伐再開です

昨年、緊急で1日だけ間伐した杉・ヒノキ林の間伐を再開しました。
杉林は50年生の中大径木で下の写真から30mほど離れています。
下の写真は、ヒノキ林で16年位の林齢です。
山主さんの話で1回目の枝打ちを行ったとの事。
その後の手入れがなく今日に至り超過密の状態です。

北斜面のヒノキ林
午後からの撮影ですが日の光が入らず薄暗い状態です
ここのヒノキ林は、30mほど北側には住宅街があるのですが下の写真の様に鹿の被害を受けてヒノキの皮を剝かれています。植林したヒノキの半分以上です。
住民の方の話では、夜な夜な鹿の姿を見る事が出来るそうです。

写真では一部しか撮影できませんが植林した山全体で被害を受けています

20cmまで生長したのですが若い時に鹿にやられています
やむを得ず伐採しました


腐れでボロボロの切りくずが出ました

鹿が残存木を傷つけないように伐倒したヒノキの枝を払わず並べヒノキに近づけ無いように対策をしました(どの程度の効果が出るのかは疑問ですが)。
取りあえず、今夜は鹿もビックリするでしょう?!
                                        もりのどらちゃん

間伐終了・一部利用間伐も行いました

樫・木楢の中大径木で覆われ、桧が細っていた山の間伐が終了しました。
山主さんの了解を得て、間伐した桧を搬出する事にしました。約40本ほどです。
搬出も「ひっぱりだこ」の能力の範囲で。
林道より高い位置に材が有り、下げ荷は慎重に行いました。
下げ荷のブレーキは重要性ですね。
完了後のヒノキ林
写真の左側に大木の雑木が林立
林内は薄暗かった
間伐した材で搬出可能な分だけ実施
活躍した「ひっぱりだこ」
土場に集積した材
カンバンを立て終了
 
もりのどらちゃん 

男川リバーヘッド大作戦の結果


遅くなりましたが昨年11月30日に行われた男川リバーヘッド作戦の様子です。

中学生クラスに
次世代の林業を担う方々を中心に間伐の重要性を現地現物で経験して貰う」のが
本来の目的のようですが今回は残念ながら年代がかなり高かったです。

この行事に際し
  額田林業クラブ
  山留舞会(やるまいかい)
  男川漁業協同組合
  水守森支援隊

    の団体が支援しています。

額田林業クラブの山本会長から開会挨拶

開始前の説明

ロープを使って伐倒方向の制御

手鋸で伐倒の練習
普段はチェーンソーで切っている方も手鋸で伐っています
体力の無さを痛感します

4班に分かれて間伐
参加の動機は様々です
手鋸からか、かなり近い距離で行っています

昼の御飯はしし鍋
額田の名物です
シシ肉の一番油の乗った時期で美味しいですよ
これだけでも参加した価値あり

午後からはかなり早いペースで間伐が進みます
伐った桧から「良い香り」が漂う中での間伐です

何故か徐々にお互いの距離が近くなります

最後に参加者全員の記念写真

来年も開催されるようです。是非、若い方々の参加を大歓迎します。

各種団体の皆さんご苦労様でした。





                                            もりのどらちゃん

「第2回矢作川樹木伐採見学・体験会」が開催されます。

昨年3月24日に行われた「矢作川河川敷樹木伐採体験会」が

「第2回矢作川樹木伐採見学・体験会」に名称を変更され開催されます。

1 日   時 平成26年2月9日(日)午前10時(雨天中止)
2 開催場所 矢作川(渡町地内:渡橋下流右岸駐車場)
3 参 加 者  矢作南学区各町総代、役員及び住民の皆さん
4 内   容 (1)工事説明(豊橋河川事務所岡﨑出張所)
         (2)樹木伐採実演(水守森支援隊)
         (3)樹木伐採体験(希望者)
5 服装等   (1)防寒対策の服装
         (2)スニーカー・長靴
         *伐採体験に参加される方は防具・軍手・チェーンソーを用意いたします。
6 その他   万が一のケガ等については「岡崎市市民総合保障制度」のたいしょうとなります。
7 駐車場等 有り(トイレも有ります)
8 関係団体 矢作南学区総代会
         水守森支援隊
         岡崎市土木建設部河川課
         国土交通省豊橋河川事務所岡﨑出張所
となって言います。

水守森支援隊の会員の方で当日参加出来る方は、水守森支援隊代表会計さんまで連絡して下さい。
  

今年初めての定例活動日です

年明け初めての定例活動日は、
◎安全祈願祭
 水守森支援隊代表以下当日参加されたメンバーで今年一年の安全を祈願しました。
◎間伐と枝打ちで始まりました。
 間伐中の山の桧は樹高が谷の木とは違い全体に低いです。
 3m程から枯れ枝が残り梯子の途中にひっかり足場の確保に手間取りつつ進めました。
支援隊代表も梯子で枝打ち中

Nさんは自前の梯子を持参

Fさんも手早く枝打ち中



カンバン職人さんは林道脇で枝打ち中

久しぶりの参加のSさん
間伐を担当
受け口の方向を見極め中
この後の伐倒方向はGood!!



















                                                                          もりのどらちゃん

2月の活動予定日

2月の活動予定日は下記の通りです。

日曜日    水曜日
 2日        5日
         12日
16日      19日
         26日
「平日の活動日を増やして見てはどうか」の提案が会員からありました。
試行ですが水曜日を毎週にしてみました。
都合が付く日が有りましたらご参加下さい。

チェーンソー目立てに、製材ヤスリを使ってみました。実際に伐ってみた感想付

チェーンソーの目立てには、色々工夫されている方が多いと思います。私も丸ヤスリから電動目立て器や断面が六角形の平ヤスリ、断面が三角形で角が面取りのあるヤスリとか試してきました。

丸ヤスリはやっとですがそれなりに目立てが行えるようになりました。出来ると更に良く伐れるにはと探していて「製材ヤスリ」を知りました。

今回、購入したのは、
  長さ 200mm(8インチ)
  幅  21mm(小刃の片側だけ単純計算で約1.75mmのRが付いています。但し平面と曲面
          はキレイなRでつながっていません。僅かな角が有り、これがカッティング・ポイント
          切削の時に役立ちます)
  厚さ 3.5mm
  ソーチェーン 21BP 95VPの目立て  
           25APでは、刃が小さいので150mmが合うかも。まだ試していません。
  メーカー ツボサン株式会社(広島県呉市)
                  下記HPでご確認下さい。
                              http://www.tsubosan.co.jp/
コバが曲面になっています。
曲面と平面が一致した部分は角が有ります。
国内の販売は片面が曲面のみのようです。
ヤスリの平面と曲面コバ一致した角をソーチェーンのカッティング・ポイント目立て使います。

曲面の大きさはヤスリの長さで厚みが変わりますので、加減する事が出来ません。

長さが150mmか200mm何れかに限られます。これよりヤスリが厚いと下面が反対側のチェーンに当たり削れてしまいます。

案ずるよりやってみると、長さ200mmのヤスリが21BPや95VPの曲面が合う事が分かりました。

平ヤスリの目立てで特徴的なのは、平面で上刃全面に裏側から押し上げるように研ぎますので角度(上刃・横刃のすくい角)の確認が丸ヤスリより楽だと感じています。

横刃の目立てはRの部分で研ぎますのでヤスリの切削角度が重要です。

右刃のヤスリ目立て角度。文章では表しにくいです。
ラジオペンチで固定しています。
自宅ではバイスに挟んで目立てをしています。



ソーチェーンのグラツキを止めて確実に目立てを行うのに
ラジオペンチで挟んで捻りながら掴むとしっかり固定でき
目立て角度が確実に出せる事がわかりました。
Makitaのソーチェーンは95VPです。
写真はありませんがハスクバーナ42は21BPです。

1月12日(日)の定例活動日
  製材ヤスリで目立てたソーチェーンで、間伐を行いました。丸ヤスリで良く研げた状態の
     ソーチェーンと遜色なく切れました。
  まだ、最適な角度がどの程度が良いのか手探り状態です。
  特に横刃の角度は、刃が短くなってくると200mmもしくは150mmが良いのか
    試す必要が有ります。
◎21BPは、「スゥー」と入る感じです。気持ちが良いですね。隣で見ていた方も感心していました。
◎95VPは初めての目立てで、研ぎ角度が微妙に違ったのか、21BPの感じ程でなかったので
  更に勉強します。

2014/03/09追記

95VPソーチェーンも角度が決まり、良く伐れるようになりました。

製材ヤスリで目立てを行う場合、ヤスリの幅19mm(長さ=200mmで)の内、5mmしか使わないので残り14mmは無駄になります。

そこで提案!!
両端がR形状で10mm幅のヤスリが有ったら!。

使ってみて感じたのは、初心者が目立てするのにこのヤスリの方が理解しやすいかも?!
刃の摩耗が進んで短くなれば、丸ヤスリだと直径を変える必要が有りますから。

一番の悩みは、価格です。
  丸ヤスリの値段に比べ4倍前後
  刃の持ちは、4倍にはなりませんからね。
                                            もりのどらちゃん

明けましておめでとう御座います

今年も間伐活動を通じて、岡崎市の人工林が健康な森になる事を願い「安全で楽しいボランティア活動」を念頭に活動しますで会員各位のご協力をお願いします。

1月12日(日)今年、初の活動日になります。
 活動場所 市有林
        安全祈願を行います。

                今年も宜しくお願いします。
                                                 もりのどらちゃん